津軽の嵐山で秋を感じる 〜 黒石 中野もみじ山の紅葉 〜

亨和2年(1802年)、弘前藩主 津軽寧親公が京都から百余種の楓苗を取寄せて以来、

紅葉の名所として親しまれている「中野もみじ山」もみじ
わや、あずましじゃ〜 青森ライフ!
その由来から「小嵐山」とも呼ばれています。

イギリスの旅行家イザベラ・バードは明治11年(1888年)にこの地を訪れ、

「秋には無数の楓が緋色や深紅に色を付け、長旅をしても見に来る価値がある」と評しています。

この日は三連休の真ん中だったためか、かなりの人で賑わっていました混雑
わや、あずましじゃ〜 青森ライフ!

わや、あずましじゃ〜 青森ライフ!

皆、紅葉を背景にして写真撮影にいそしんでいました。

こちらは中野神社
わや、あずましじゃ〜 青森ライフ!
津軽三大不動の一つと言われています。

う〜ん、オーラあるなあブロッケン

中野もみじ山の遠景
わや、あずましじゃ〜 青森ライフ!

今年の秋は暖かったせいか、色付き具合は物足りなさがありますが、

季節の移り変わりを楽しめることができました。

いよいよあと数週間で青森には冬到来snow2☆☆

その前に中野もみじ山のライトアップ(11月10日まで)を観に行きてえなあ〜